絶賛子育て中!ママ×パパのリアルトーク
Cross Talk 2

絶賛子育て中!ママ×パパのリアルトーク

育児と仕事のバランス、どうしてる?育休明けのママと子育て中のパパが語る
Member
鹿児島 絵里奈
ハウスエージェント
生原 裕貴
ハウスエージェント
育児と仕事の両立できる会社ですか?
子育てに対しての理解が深い職場でありがたい
鹿児島
私、子どもが生まれてから1年間育児休暇をいただいたんです。でも、復帰後すぐに営業に戻ったというよりは、むしろ『早く戻ってきてほしい』と言ってもらえたことがすごく嬉しかったんです。アットホームな職場だからこそ、育児と仕事の両立ができて、本当にありがたいなって感じています。
生原
確かに、急に子どもが熱を出しても、休みをしっかり取れる環境が整っているので、すごく助かってますよね。
鹿児島
そういえば、男性の育児休暇って最近よく聞くようになりましたよね、生原さんはどうですか?
生原
うちは基本的に妻がメインで子育てをしているので、朝、保育園に送っていくくらいで、育児休暇は取ったことないですね。でも、入社した時にはすでに子どもがいたので、家庭のことはあまり気にせずに仕事をしていました(笑)
子育てあるあるとかってありますか?
カバンからトミカがっ(笑)
生原
そういえば以前、通勤バックからトミカが出てきたことがありましたね(笑)
鹿児島
えぇーー、めっちゃ可愛いですね。
生原
たまに出すの忘れて入ったままだったりします。
子供って可愛いですよね
結構私がものをポンポンどこにでも置いちゃうものだから、逆にそれがおもちゃ箱に移動していた時は結構焦りましたね(笑)
鹿児島
あー、あと、やっぱり家族あるあるだと思うんですけど、もし子供がインフルエンザとかになったらうつるってこともありますよね。
ただ、うちの子風邪はよく引いてますが、高熱出すとかはあまりないですが。生原さんよく風邪ひいてますよね(笑)
生原
そうですね。よく私はうつって熱が出ることがよくありますね。
家族でいると避けられないですね。
子供が生まれる前と今では仕事に対しての意識は変わりましたか?
日々全力、充実!!
鹿児島
やっぱり家族ができてから、みんなの生活が困らないように、より意識するようになりましたね。仕事も大切だけど、家族を守るためにしっかり働かなきゃって思います。
生原
僕は子どもが生まれたからっていうより、毎日全力で仕事に取り組む姿勢自体が変わらないですね。でも、家庭を持つことの責任感はすごく感じています。
鹿児島
子どもが生まれる前は、終わりの時間とかあまり気にしてなかったんですけど、今は『何時までに帰らなきゃ』って、自然に時間を意識するようになりました。スケジュール管理が大事だなって感じます。
生原
わかります。仕事が終わって家に帰ると、子どもの寝顔を見れるのが本当に癒しなんですよね。
鹿児島
もう、天使ですよね!