不動産×リフォーム!魅力を語り合う
Cross Talk 3

不動産×リフォーム!魅力を語り合う

2人の若手営業マンの感じる自己成長からビジョンを語る!!
Member
馬場
ハウスエージェント
岡田
リフォームアドバイザー
ナイスリフォームでの仕事の魅力って何ですか?
リフォームも不動産もお客様の困っていることを寄り添いながら解決していける!
岡田
僕はリフォームの営業をしているんですけど、お客様から『使いづらくなった』とか『もっと使いやすくしたい』という要望を聞いて、それに応えられたときに喜んでいただけるのが本当に魅力的で、やりがいを感じますね。個人的には、リフォーム後に綺麗になった空間を見ると、とても気持ちがいいですね!
馬場
リフォームって、本当にそれが魅力ですよね。お客様と近い距離で関わる感じがして、ビフォーアフターを見比べるのが僕も結構好きです(笑)
岡田
そうなんですよ。
馬場さんの不動産はどうですか?
馬場
そうですね、不動産は売却と購入に分かれていて、僕は売却を担当しているんですが、家がかなり古くて処分に困っている方や、相続で引き継いだけど使い道がないという方、さらに築が浅い物件でローンの返済が厳しいという方も多くて、そういった方々をサポートできるのはすごく魅力的だなと思います!あと、どんな提案が最適かを考えるのも楽しいですし、それがやりがいに感じています!
岡田
不動産もリフォームと違う魅力ありますよね。
馬場
そうだね!
仕事をしていて難しいと感じたことはありますか?
予算を超えてしまった場合のお客様対応・・・
岡田
どうしてもお客様のご要望やご満足いただける提案をすると、予算をオーバーしちゃうことがあるんですよね。そういう時に、お客様に納得していただけるようにうまく伝えるのは、正直難しい部分でもあります。
馬場
なるほど、不動産の場合も似たような感じだと思いますが、不動産は価格や市場の状況が変動するので、それを理解していただけるかはお客様によって異なります。その点については、やっぱり難しいと感じることがありますね。
岡田
そうですよね、30年前に買ったものを今売るとなると、当然価格や市場の状況は変わってきますよね。
馬場
そうそう、やっぱり何年も住んで思い入れのある場所だからこそ、査定した後に『これだけ?』って言われることもありますね。でも、この仕事をしていると、結構自分が成長しているのを感じる瞬間ってありますよね。
岡田
ありますね!年上の方や年配の方とお話しする機会が多いので、コミュニケーション能力は確実に上がったかなって感じています。そのおかげで、最近はお客様から『感動した』とかのお言葉をいただいたり、アンケートに名前を書いてもらえたりすることが増えて、嬉しい瞬間が増えましたね!
馬場
それ絶対嬉しいですよね!僕も、コミュニケーションはかなり取れるようになったなって実感しています。あと、不動産では資料を工夫して作ったりしたときに、『見やすい』って褒められた時は、少しは成長したなって感じましたね!
今後のビジョンはありますか?
求められる一人前の営業マン!!
岡田
大規模な改修工事を一人で任せていただけるようになることが目標ですね!今はまだキッチンやユニットバスを担当しているので、早く建物全体を任されるようになりたいです!馬場さんのビジョンはどうですか?
馬場
そうですね、今はナイスリフォームのネームバリューで紹介やCMを見て依頼していただくことが多いんですけど、いずれは『売買と言えば馬場!』って言ってもらえるような仕事をしていきたいですね。
岡田
おお!かっこいいですね!
馬場
頑張ります!